2004-01-01から1年間の記事一覧

「ソフトバンクの800MHz帯希望はエゴ」とKDDI

携帯つながりでいろいろニュースを回っているうちにこんなものに出会った。 「(2GHzのTDDのような)新しい技術の導入は賛成だ。しかし既存の技術を使って既存の事業者が持っている周波数に入りたい──。それはいかがなものか。みんなが儲かりそうだからやり…

僕は以前からNokia携帯の大ファンである。 DocomoがNM502iを出したとき、真っ先に選んだものだ。 このときの携帯は水の中に落として死亡させてしまい 泣く泣く別の携帯に今は以降している。 そんなNokiaファンに朗報で今度Vodafoneからノキアの携帯が出たら…

ぼちぼちいこか

PM7までが「ボチボチ」なのか PM11までが「ボチボチ」なのか は人それぞれだろうけど カラダを壊さない、健康でいるって事は 会社が存続すべきと同じぐらい 大切な事だし、守られるべきことだと思う。毎日がんばってて あるとき突然「ボチボチ」生活になった…

責任

任せるということ責任と権限は一緒。 だからとても怖いこと。 任せた後にできるのはただ見守るだけ。

目指す状態

意識的に良くできる。意識的に悪くできる。 また必要な時には無意識で良いと思う行為を取捨選択できること。

した方が良いこと、しなくちゃならないこと

Better to Doは多いがMust to Doは少ない。

聞いた話だが 今の大学入試は、どういう形でかは知らないが「ディスカッション」があるらしい。この話を聞いて、ちょっと目がテンになってしまった。 ディスカッションは、その人の全てが出せるが、慣れてないとちっとも出せない可能性もある。回答ありき的…

とある大学生

自分の通っている某研究所という名の学校に 通っている某大学生が「金がないから道具が買えない」と言っていた。 バイトしているのかと尋ねると 「ここに通いながらバイトはムリっすよ。 来年院に行くんですけど、就職しときゃよかった。」と言っていた。 や…

理想のパートナー 知らない事に何でも答えてくれ 落ち込んだときに励ましてくれ さびしい夜にさびしくないよ慰めてくれ 君はどんな姿でも君のままでいいんだと どんな自分も受け止めてくれる こんな人は世界中、どこを探してもいない。 が、仮にあなたの目の…

はてなで面白い人がいた

http://d.hatena.ne.jp/abian/about何かの説明に「愛」と使いたい事が多々あるんだけど 誤解を招くと思っているので使っていない。 あえて言葉にするなら優しさの究極の形が「愛」だと思っている。 人というもの自体を受け入れることだと思う。 レンジでチン…

面白い質問があったhttp://www.hatena.ne.jp/1100481252

書いていたらだらだらと要点をえなかったので回答はしない。簡単に書いたら信じれる人が多い社会が一番だと思うわけです。 自分的には社会に不安はない。なんでそんなに不安があるのだろうか? それは目指すべき未来がみえないからじゃないだろうか。この100…

当たり前だから一番初めに確認する

当たり前なら当然一番初めに確認。

凄い

今日、フト数ヶ月ぶりにWataruさんのBlogを見たら http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20041012 上記はBIOSとブートに対する深い知識がないとできないだろう。 凄いとしか言葉がでない。 本当にリブートさせたのかな。それともブートをエミュレーションし…

愚痴もたまには必要

愚痴ることも人には必要だ。 愚痴と自分でわかった上での愚痴の方がいい。 いまさらな話題ですが 愚痴ってるなぁと思ったのは Wataru's memo Goodbye, Linux. http://www.wnishida.com/~wmemo/?date=20040701 以前話題騒然としたBlog。 このBlogの突っ込める…

満足

「100%の満足なんてありえない」は詭弁デフォルト状態で100%の人が満足という事は多分ない。 が、80%の人が満足するものというのは存在する。 それが目指すべき形なのだ。

学ぶという事は使うという事

学べる事はあくまで方法論。 それだけでは無意味・無価値。

打ち合わせナリ

定例的な会議は 互いの状況やマイルストーンを確認し 次に誰が、何を、いつまでにという 事を明確にする為のものだ。 勘違いしやすいかも知れないけど 「繰越」もアウトップットの一つである。 もし「繰越」で誰かが攻められるとしたら それは「期限を守らな…

はてな住所登録パブリックコメント

なりたててとはいえ、はてなの住人としてはコメントしないわけにはいかないだろう。私としては2. 住所登録を選択制にする が良いと思う。今回はてなが焦点としているのが権利の侵害だとすれば、法を犯さず正常に使い続けているユーザも居る。確認が取れる…

罪悪感

人はどうしても罪を背負って生きていかなければならない。 背負うにはそれ相応の勇気と覚悟がいる。 できれば罪悪感を感じるような事はしない方がいい。 が、してしまったことは、過去は、代えられない。 後は背負って生きていくしかない。 その事で非難され…

なぜプログラムは動くのか?

このタイトルの書籍があった。答えは簡単。 働き者の小人さんがバグがあったら逐一取り除き、 動くようにしたから動くのである。 と、まぁ、冗談のような、本音のような事がフト頭に浮かんだ。 自分としてはバグはあってはいけないモノと思っている。 カーネ…

自分が関われない事はやらない

が自分の主義。やるなら関わる。やらないなら任す。 国は任せた。僕は知らん。僕の決定権は君にやる。君に従う代わり、僕は関わらない。が今の僕。 この人なら自分の一票を投じれるかなと思った人がいた。その人の事務所に話を聞きに言った。政治屋だなぁと…

当たり前の大事さ

自分は言葉が下手なので人に説明すると皆当然でしょう?あたり前でしょう?何をいまさらと人には言われる。説明のうまい人が説明すると「なるほど」「それは大切だ」とそういう人でも納得する。知識と知恵は違うのである。大切な事は何事も当たり前で、当た…

DVDを観た

今日は学校が休みなのでDVDを借りて観た。 1作目「アメリ」の主演女優オドレイ・トトゥが出演している「愛してる、愛してない...」 ただの恋愛映画と思いきや、、、なんと言うか女性怖いって映画でした。。。 2作目は「a one & a two ヤンヤン 夏の思い出」 …

感性が大事

絵を描く絵描きだけでなく、アーティストだけでなく感性は誰にとっても大事だ。 とくにエンジニアにとって感性ほど大事なものはないと思う。 感性とは未来を想像する力である。 こうしたらこうなるのでは?と思える力である。完成形を見抜く力である。相手に…

痛みに敏感なのは悪いことではない。臆病なのも悪い事ではない。

良い状態になるには色々学ばなくてはならない。 失敗から学び、成功から学び、何にもない状態ではとにかく探す。失敗から学ぶという行為は、痛みを避けるという事。 成功から学ぶという行為は、良さを知るという事。痛みに敏感な人でないと失敗からば学べな…

例え悪法であろうと法律には従わなくてはならない

日本国民であれば、日本国法律に従わなければならない。 法律は絶対的な正義である。 そこには感情論とか人情論はなく 機械的に粛々とまるでプログラムのように行われると自分はとらえている。 怖いけど。が、そもそも法律も文章なので解釈するのは人間であ…

プログラムは何を使うべきか?

大学生が卒論でなにやらアプリケーションを作る事になったらしく、これからJAVAを使うか、Cにするか、C++を使うか、何を使うかというような事を言っていた。 オブジェクト指向だから絶対にJAVAなんて言っている人はあんまり信用できない。やろうと思えばCで…

世の中は優秀な人だけではない

どんな優秀な人もそれを支えてくれる人がいるから生きていけるのだと思う。だからすべての人を優秀にする必要もないし、すべての人が優秀になる必要もないと思う。

最近フト思うこと

気づいてみると退職して1年が経った。自分的には人生で二番目に濃い1年だった。 この一年が人生で一番学ぶ事や発見が多かった気がする。 その中でも「わからない」って事が分かったのは自分のなかでは特に意味ある事だった。 特に人間同士なんて絶対に分から…

誰のためのモノ作り?

[ソフトウェア開発]どんなすごいシステムも理解されないと意味が無いと書かれてたけど、この言葉はめちゃめちゃ同意する。 この考え方はシステムだけでなく全てのモノ作りに当てはまる言葉だと思う。モノを作るって誰かのために作っているはずだ。 それは自…